カテゴリ:神仏



2025/08/16
山田の「陽の直霊の大神さま(本体神)」であり、 新特別セッションで受講者に特別メッセージをくださっているのが、 「ミロク北辰の大神さま」です。 山田が神さまにさまざまなお伺いをする場合も、 ミロク北辰の大神さまがお答えくださっていることが多いのです。 このブログや『秘録』にもたびたびお名前の出るミロク北辰の大神さまですが、...

2025/08/02
葬儀編からのつづきです。 7月7日が義母の初七日でした。 初七日の「法要」は葬儀の時に合わせて行ったのですが、 正式な初七日に義母への供養として、自宅でお祈りすることにしました。 いつものように山田が格衣を着て、笏を持ち、 まずは仏壇の前でごあいさつします。 「わが母・山田〇〇さんが7月1日に帰幽いたしました。...

2025/05/03
4月の誕生日に、今年は私の産土の大神さまについてのご質問とメッセージをいただくことになりました。 「産土の大神」と「産土神社」の再発見は山田の産土研究の原点になります。 私も最初に産土神社をリサーチしてもらい、当時の特別セッションでご神名をうかがったと記憶しています。 もう30年ほど前でしょうか。...

2024/08/03
〔前編〕からの続きです。 その後に、山田を通して私からお不動さまへ、いくつかの質問をさせていただきました。 (ふだんはできないので、こういう機会をとらえてさせていただいています) 「約100年ぶりに全面修復され、生まれ変わられました。 新しいお姿のご感想はいかがですか?」  《修復してくれて、ありがとう。...

2024/08/03
わが家にお不動さまをお迎えしてから数カ月たったころ、 ふと気づくと、黒塗りのおなかの表面の一部がはがれ落ちて、木肌が見えていました。 上からちょっと黒く塗れば目立たないかなと思ったのですが、 古い木像なのでこれからも劣化が進むだろうし、どうしようか思案していました。 それで、4月に私の鎮守の大神さまからメッセージをいただいた際に、...

2024/06/08
日本神話の女神の中でも特にポピュラーなお一方として、 富士山の神で、桜の神であるコノハナサクヤヒメノ大神さまがおられます。 神話では、父神がオオヤマヅミノ大神、夫がニニギノ尊で、 火中で出産した子どもの一柱はホホデミノ尊(山幸彦)になります。 そして、ホホデミノ尊の孫が初代天皇の神武天皇になります。...

2024/01/20
1月4日は私の母の七七日(なななぬか)、つまり四九日でした。 この日をもって「忌明け」になります。 忌日で重要な節目は、「初七日」「七七日」「百日」になります。 遠方のためお寺での法要は行わないので、 山田と二人で、自宅で四九日のお祈りをしました。 会員の皆様のご参考になればと思い、書かせていただきます。...

2023/09/30
メルマガ114号でご紹介した体験談で、 箱根の九頭龍神社で、山田にメッセージを言付かったという会員さんの話を紹介しています。 その中で、「芦ノ湖には(埼玉県の)見沼におられた龍神さま方が複数おられるようで、 “いつもありがとうございます”というお礼がたくさん送られて来ました」 という話があります。 見沼のご開運をしたのは初期(2000年頃)の神業です。...

2023/02/05
最近、引き出しを整理していたら、 昨年の正月にひいたおみくじが出てきました。 それを見て、地味に衝撃を受けました。 なんと、今年の正月にひいたおみくじと同じではありませんか…!! 「小吉」ですが、神さまからの指針はけっこう厳しい内容の卦です。 どおりで、デジャブを感じたわけです……… (-_-;)...

2022/10/17
うちにお迎えした不動明王さまの木像は、 母の話では100年以上たつらしいのですが、 納めるお厨子は50年くらい前に作り直したものでした。 しかし、さすがにガタついてきて、すきまや歪みが出ていました。 ある日ふっと、「そうだ、お厨子を新しくしよう!」と思いました。 山田に、「お厨子を新しくしようと思うのだけど」と相談すると、...

さらに表示する